2019年04月12日

私が生徒を怒る時

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ


4月11日 大江道場


私は、生徒を怒る時があります。

私が生徒を怒る時

それは、教えた事が
上手く出来ない時ではありません。


試合で負けた時でもありません。

私が生徒を怒る時

最初から上手く出来る人は
いませんし、
試合も負けるつもりで出場する人は
いません。


みんな、一生懸命やっているのは
知ってますから
そんな時は怒らず、ねぎらいの
言葉をかけます。

私が生徒を怒る時

では、私が怒る時


それは、、、


出来る事をやらない時です。

私が生徒を怒る時

難しい技は簡単には出来ません


しかし、誰でも出来る事が
あります。


それは、挨拶、返事、気合いです。

私が生徒を怒る時

お願いします、
ありがとうございました、押忍、
これらを怠った時、
また 黙って稽古する生徒は
絶対、怒ります。

私が生徒を怒る時

なぜなら?


稽古で、
モノの習い方、自ら学ぶ姿勢を
教えているからです。


教えてくれる人への挨拶、返事、
自ら学ぶ姿勢を見せる、実践する。

私が生徒を怒る時

この感覚が身に付いたら
可能性は無限です。


私は、生徒が空手を学ぶ事で
将来、自分がなりたい自分に
なれるようにしてあげたいです。

私が生徒を怒る時

いつか、自分がなりたいと思う
モノが見つかったら、


それに導く先生が
快く教えたくなるような習い方と
自ら学ぶ姿勢があれば
必ずなりたい自分になれます。
夢が叶います。

私が生徒を怒る時

私は、
「空手道は生き方」と考えます。


なりたい自分になるための感覚を
空手の稽古で身に付けさせます。

私が生徒を怒る時

なりたい自分になれる生き方が
出来るような人になってもらいたい。

私が生徒を怒る時

いつか、空手と関係ないとこで
空手をやって良かったと思って
もらいたいです。

私が生徒を怒る時



早田


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

【極真会館 熊本県 早田道場 ブログ】
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田




Posted by 極真 熊本 早田 at 08:24