スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年06月30日

時には壁をぶっ壊す!

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

6月29日 オープン稽古

月に一度のオープン稽古
違う流派が一緒に稽古します。
今回は8団体60人が参加して
下さいました。



違う流派同士で稽古するって
よく考えたらありえないですよね!

だって試合じゃ敵なんだから



しかし、やるんです。

なぜって?
シンプルな理由です

同じ地域に住んでいる
空手が大好きな仲間だからです。



近くに同じ志を持つ仲間がいるのに
流派が違うから接触しないなんて
逆にあり得ません



生徒を大切に思うなら



空手を愛すものを大切に思うなら



熊本の空手を愛するなら



時には壁をぶっ壊した方がいいんです



この思いに賛同くださる皆さん
ありがとうございます!



稽古の最後に皆んなに質問しましたね

「今日来て良かったなぁと思った人?」

全員、元気良く手を上げてくれました!
幸せな光景です。
なんだか、ジーンときました。

試合では敵になるかもだけど
同じ熊本の空手家です!



熊本の空手仲間で
熊本の空手を高めていきましょう!

また、来月!



早田


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/HMioan98cFo

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田
  

Posted by 極真 熊本 早田 at 00:21

2019年06月28日

自分自身との約束を守る稽古

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

今日の稽古で生徒は
私から激しく怒られました。

一回だけ怒ったら
それから最後までしっかり
皆んな頑張ったから良いのですが
大切な事なので書きます



生徒は何で怒られたのか・・・?

挨拶を忘れた、

基本稽古をダラダラやった、

押忍の返事も、気合いも
怠っていた・・、からです。



正しい動作が出来ないや、
試合の結果が出ないなどで
怒ることはありませんが、

出来る事をやらない
やると決めた事をしない

こんな時は怒ります



今日は暑くて疲れていた
プールの授業で疲れていた
周りがダラダラしてるからつられた

子供なりの理由があるのは
分かっています



しかし、

挨拶をする

話をしっかり聞いて、
返事は押忍

基本稽古は、
正しく一生懸命やる

こうすると決めたはずなのに
やらないのは、

自分自身との約束を
守れていないのです

自分自身との約束を守れない人は
人との約束も守れません



時間を守る
ルールを守る
挨拶・言葉使い・態度など
社会の常識を守る

これからたくさんの約束を
守っていかなくては
なりません



約束を守れないと
信頼をなくします
失礼な人だと思われます
常識のない人だと思われます



大きくなるにしたがって増える
守らないとならない約束、責任

これらに直面した時に
逃げ出さないように

信頼を失わないように
失礼な人にならないように



日々の稽古では、
出来る事をやらない、
決めたことをやらない時は
真剣に怒ります



武道ですから


さぁ、次の稽古は
元気な挨拶から頑張りましょう!





早田


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田
  

Posted by 極真 熊本 早田 at 11:37

2019年06月26日

運動と練習と稽古の違い

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

運動と練習と稽古の違い

我々が道場で日々行っている事は
稽古です。

これは、運動でも練習でも
ありません。



では、
運動と練習と稽古の違いとは?

私の個人的な解釈です。

運動→体を動かす事
技術の習得などの目的はなく
健康維持の目的で行う行動


練習→技術習得のために
必要な直接的・間接的な動き
またはその反復、方法論は多種


稽古→練習の要素に
「心の成長」を伴わせる。

です。



稽古での最優先は
「心の成長」です。

技の習得に特化しすぎたり、
生徒のやる気のなさを
ごまかすために
レクレーション的な内容を
盛り込み遊び感覚で行うのは
稽古ではありません。



以前、保護者から、
よその道場は子供たちが
楽しむように
道場でテンポの良い音楽を
流している、

ダンスをさせて
回し蹴りの訓練をしている

子供たちはダンスを
しながら楽しんで
空手の技が上達している
みたいです。

先生もそうやってください。

こう言われた事があります。


もちろん、やりません。


「心の成長」ありきの
「稽古」に遊びの楽しみはありません。

稽古の楽しみは、「達成感」です。



脱線しますが、

社会に出て仕事の楽しみと
遊びの楽しみを一緒に考え、
仕事が面白くないと
仕事をすぐやめる人いますよね。


その方は、楽しみ=達成感
の感覚がないのです。


道場生を
そんな社会人に
させるわけにはいきません、

だからこそ、
「正しい稽古」をさせています。




「道場は社会の縮図」


道場で行われる稽古は、
社会に出るために
必要な訓練でもあります。



だから、自分の級(立場)の
責任を守る、
気遣いをする、
耐え忍ぶ、
空気を読む、



体力をつける、
話をしっかり聞く、
仁義、礼儀を欠かさない、
気分に左右されず
やると決めたらやる



勇気をもつ
準備をしっかりして挑戦する
そしてくじけても這い上がる、



こういう事をやっているんです。



単調な繰り返しが面白くない、
でも、しなくてはならない事は
しっかりやりなさい



イタイ、キツイ、コワイ、
分かってます、
挑戦してみて下さい

挨拶、返事、気合、
行動をキビキビしなさい



道場で厳しく指摘
される事ってこんな事
ですよね。

だって、「稽古」ですから。

そして、あなたなら出来ると
信じているからです。



さて、今日も一緒に「稽古」を
頑張りましょう。



早田


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田
  

Posted by 極真 熊本 早田 at 10:03

2019年06月24日

極真会館のプライドとブランド

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

6月21.22.23日に
極真会館 全国協議会.支部長会議
審判セミナーに出席

第24回 オープントーナメント グランドチャンピオン決定戦 ・全日本少年少女空手道選手権大会
審判で参加
https://kyokushin-kansai.com/?p=200994


第35回オープントーナメント ウエイト制・全日本空手道選手権大会
審判で参加
https://kyokushin-kansai.com/?p=201072

させていただきました。



全国で行われた選手権大会戦で
優勝、準優勝の選手ばかりの全国大会



選手の技術の高さはもちろん、
空手家としての意識の高さも感じ
ました、流石でした。



大会の運営の皆様にも、意識の高さを
感じました。
決して多くはないスタッフ数でしたが
あの大規模な大会をスムーズに進行する
結束力、連携力を目標に熊本も頑張り
ます。



全国の支部長の皆様からも
空手家として、審判としての意識の高さを
感じました。



改めて、我々は
全国組織の極真会館だと実感しました。



熊本で極真会館を正当に継承し、
極真のプライド、ブランドを
しっかり守って行きます。



大会を主催された
岡田主席師範を始め
関西総本部の皆様

極真会館 理事会の皆様

全国の支部長の皆様

貴重な体験と素晴らしい出会いの
機会を与えていただき、
ありがとうございました。


早田 信

押忍


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田


  

Posted by 極真 熊本 早田 at 12:01

2019年06月21日

極真パーソナル筋トレ

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

極真パーソナル筋トレ

吉本興業所属で熊本で活躍中の
もっこすファイヤー のりをさんが
極真パーソナル筋トレに通ってます!



かなりの根性者で、
キツイトレーニングをやり抜き
自宅で出来る自主トレもサボらず
しっかりやってます!



通い始めて1ヶ月で、みるみる逞しく
なってきました!



のりをさんのコメント
⬇︎
日に日に体が大きくなって
ワクワクします。
1人では出来ないメニューを
一緒にやっていだだけるんで
効率よく鍛える事が出来るんで
毎回行くのが楽しみです。



極真会館 熊本県 早田道場は
筋肥大のトレーニング、
体引き締めのトレーニングなど
目的別のパーソナルトレーニングを
行ってます。



ご興味のある方は、
お問い合わせ下さい!





【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田

  

Posted by 極真 熊本 早田 at 13:40

2019年06月21日

自分の中にある見えない敵

熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ



6月20日

4月に入門した白帯生徒が
初めての本気スパーリング!



怖くて尻ごみしたり、
泣いたり、色々ありましたが
みんな途中で辞める事なく
最後までやり遂げました!



よく頑張りましたね!



今日、皆さんが戦ったのは
生徒の誰かではなく、
怖い、痛い、きついと言う
自分の中にある見えない敵です。



怖いと思うと、実際痛くない事も
痛いかもしれないと思ってしまいます。



きつい、もう動けないと思ったら
まだ動ける体力があるのに
やめてしまいます。



でも実際どうだった?

やってみたら、痛くなかったでしょ

やってみたら、動けたでしょ

やってみたら、怖がるほどの事では
なかったでしょ



今日、皆さんは自分は
自分が思っていた以上に強かったと
気付いたはずです。



それは、皆さんが稽古をしっかり
頑張ったからです。




もう、入門前の皆さんでは
ありません!




次からもっと色んな事に挑戦し

怖い、痛い、キツイに勝って下さい



この繰り返しで身に付ける強さが
将来、皆さんに役立つ強さです!



二部稽古は、仕事終わりの
一般部が集結!



新しい技を覚えるのに貪欲です!
一般部が活発だと道場の活気に
拍車がかかります!





また、本日
65歳新規入門、80歳再入門が
ありました!

歳はとったが、
若い頃の憧れの極真空手をしたい、

昔やった極真空手をまた始めたい、

嬉しいです!

体に無理の無いように気をつけながら
一緒に極真空手を頑張りましょう!

早田


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田

  

Posted by 極真 熊本 早田 at 10:37

2019年06月18日

ある日突然、その日はやってきます。


熊本の極真空手道場
極真会館 熊本県 早田道場のブログ

6月17日 大江道場

突然のやる気スイッチ!

空手の稽古で、

「もっと気合い入れて~」と、
激を飛ばす事はしばしば。



気合いとは、
ただの声ではなく
気持ちを込めた
気迫に満ちた言霊です。



ひとつひとつの動作に
気合いを入れて行う事で
運動ではなく稽古になります。



初心者の少年部は
気持ちの切り替えや、
恥ずかしさから、
なかなか気合いを
しっかり出せないものです。



しかし、
ある日突然
その日はやってきます。

先週の稽古まで
おとなしかった生徒が・・・

準備運動の返事から
スゴイ気合い!?
それも最後の最後まで!



おそらく、
ヤル気スイッチが入ったのでしょう!



理由を聞いてみたら・・・

先週土曜日に一緒に稽古した
高校生の技がカッコ良かった

その高校生が基本で
気合いをしっかり出していた。



これです!

これがいいんです!



身近な先輩を尊敬して
先輩を真似る

一番良い環境です



先輩をしっかり真似て
稽古に臨む姿を学び

次はあなたが良い先輩に
なって下さいね!



道場はとても良い雰囲気です!



稽古後は道場をピカピカに掃除!



早田


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場
https://www.facebook.com/極真会館-熊本県-早田道場-289217118605114/

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田  

Posted by 極真 熊本 早田 at 10:46

2019年06月16日

道場で学ぶ 古き良き時代のコミュニケーション法

極真会館 熊本県 早田道場

道場で学ぶ
古き良き時代のコミュニケーション法

道場では、子供・大人
初心者・上級者・選手
共に稽古をします。



それぞれ、パート分けして稽古する
場合もありますが、
大半は、一緒に行います。




その際、大切にするのは
「自ら学ぶ姿勢」、そして
「相手に分かるように教える技量と優しさ」
です。



初心者には、先輩に
「ココが分からないから教えて下さい」
と、自ら習いに行くように

後輩がいる生徒には
「教えて下さいを言われたとき、
自分が覚えたやり方ではなく、
その人が分かるように教える」

を徹底しています。



自ら学ぶ姿勢は、
自分の可能性を無限します。



その人に分かるように教える技量は
自身の思いをあらゆる人に伝える
技量になります。



すぐに分からないと切り捨てず、
わかるように根気強く教える優しさは
人から感謝され信頼されます。



道場でのコミュニケーション法は
昭和の時代は当たり前だった事。




今は、ネットで知らない人が書いた
方法を簡単に見る事ができますが、

覚えたい事を先輩から直接習う
そこに、先輩の優しさを感じるって
良いと思いませんか?




私は、新人時代に
先輩から優しく丁寧に教えてもらった事を
忘れません、その時の感謝の気持ちと
尊敬の気持ちも忘れたとこがありません。




こんな習い方が良いと思うのは
古いのかもしれませんが

私は極真空手継承者の はしくれとして
技術・知識・伝統だけでなく、
古き良き時代の
道場のコミュニケーション法も
引き継ぎ、継承していきます。



早田

【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田
  

Posted by 極真 熊本 早田 at 10:58

2019年06月14日

強い人はいない!?

強い人はいない!?

え? そんなワケないじゃん!
あの人強いし、、、

そう思いますよね!



しかし、この現実を皆さん
忘れています。



今 強い人は、
正確には「強くなった人」です。



最初から強い人はいません



誰でも最初は、
声も出せない、動作もキビキビ出来ない、
怖くて体がすくむ、おじけづいてしまう、
泣いてしまう、逃げ出してしまう、

こんなです、
これが普通です。
私もそうでした。



しかし、努力で人は強くなれます。



強くなるための努力をしなかったら
そのまま時が過ぎます。
そのまま大人になります。
そのまま社会に放り出されます。



強くないと、
悔しい思いをする機会が多くなります。
理不尽な力に屈する機会が多くなります。



私は、コレがイヤだから
強くなりたいと思い、空手を始めました。

最初目指した強さは
ケンカの強さでしたが、

途中から、目指す強さが変わりました。



私が目指す強さとは、
不安や恐怖、逆境や不遇に負けない
気分に左右されず、
自分のやるべき事をやる です。



この強さが一番役立ちました。
自分が変わったと嬉しく思いました。



人は自身の経験した事で
学び成長します。

強くなるためには、
強くなるための経験をしなくては
なりません。




我々の稽古は、まさにこの経験です。




道場は、弱い人が強くなる場所



弱いままはイヤだなぁと思う人



お子さんに強い人になって
欲しいと思う人



一度、体験に来てみませんか?

あなたの、未来の姿が
道場には沢山ありますよ!



早田


ワッペン販売中
1700円


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/juZMr82EucI

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田
  

Posted by 極真 熊本 早田 at 23:43

2019年06月11日

必要以上に???しないで!

必要以上に???しないで!

人に空手を勧めたら
「痛いから嫌だ」
「キツイから嫌だ」
こんな言われる事が多いです。



しかし、

「痛いから嫌だ」
「キツイから嫌だ」と言ってる人に
実際、空手を経験した事がある人は
少ないのです。



思い込み、先入観、予期不安で
「痛い」「キツイ」と思うのでしょうね。



確かに、痛かったり キツかったりは
しますが、実際やってみると
意外と大したことないものです。



もしくは、少し鍛えたら
全く痛くもキツくもなくなるものです。



空手をする事で、己を知ります。

自分は、コレくらいは大丈夫と
自分の限界、許容範囲を知ります。



そして、稽古したら
まだまだ自分の限界や許容範囲を
高められる事に気付きます。



もし、あなたが
痛い、キツイ、怖いと思う事が
あった場合、

そのまんまでいいですか?



そのまんまだと、
必要以上に恐怖を感じ、
行動が萎縮しますよ。



あなたが今、
どうしようも出来ないと思い
何も行動出来ないでいるなら

どうにかしたいと思いませんか?




もし、自分は強くなれる!
自分は強い!




このくらい何でもない!

そう思いたかったら、

私達と一緒に空手やってみませんか?



我々は、皆んな
最初は弱いと思っていたが
実は弱くなかったと空手で
気付いた人ばかりです!

あなたも、きっとそうです。

己を知り、己の可能性を信じられる
ようになったら、

必要以上に怖がらない人になれます。



そうなったら、
あなたの悩み、苦しみ、ストレスは
スカっと無くなりますよ!

私はそうでした。




早田


ワッペン
1700円(税込)で販売中!
購入希望者様は、早田まで
連絡下さい!


【今年主催する大会】

7月28日(日)
チャレンジカップ

9月15日(日)
熊本県交流大会

11月10日(日)
九州交流大会


【極真会館 熊本県 早田道場 HP】
https://www.kyokushin-kumamoto-souda.com/

極真会館 熊本県 早田道場 ブログ
http://kyokushinkumamotosouda.otemo-yan.net/

【過去ブログ】
http://fanblogs.jp/n8a4pn2u/

【youtube】
極真会館 熊本県 早田道場 今日の稽古
https://youtu.be/6As08t-Kd-Y

【facebook】
極真会館 熊本県 早田道場

【道場生ブログ】
http://yuua.otemo-yan.net/

#極真 #空手 #極真会館 #熊本 #早田  

Posted by 極真 熊本 早田 at 00:54